Profile
1993.2 広島県尾道市瀬戸田町に生まれる。
|
| 瀬戸田小学校-瀬戸田中学校ー三原東高校-広島修道大学
|
2014.4 英語の勉強になると思い平和公園に通い始める。観光客と折り鶴を折る。(21歳)
2014.6 胎内被爆者の三登浩成さんからボランティアガイドのプレートをもらう。(21歳)
2014.8 広島豪雨土砂災害のボランティアに参加する。(21歳)
2015.3 広島修道大学商学部経営学科卒業(22歳)
2015.4- 昼間はボランティアガイド、夜は居酒屋でアルバイトの生活を始める。(22歳)
2015.8 インドチャイ倶楽部ひろしまの企画でインドでの原爆追悼行事に参加する。(22歳)
2015.10 被爆70年行事で東京の日比谷公会堂でスピーチを行う。(22歳)
2016.5 オバマ前大統領の広島訪問を機にハフポストに記事の投稿を始める。(23歳)
2016.6 沖縄で平和共育に取り組む(株)がちゆんのインターンに参加。(23歳)
2017.5 広島AWARDS2017平和賞受賞(24歳)
2018.4 朝日新聞(地方版)にて月一コラム「マサのドーム通信」を始める。(25歳)
2018.6 ガイドから離れる。
2014年、大学4年時の春に英語を勉強したいと思い平和公園に通いはじめる。最初は観光客と折り鶴を折ったりしていたが、その合間にガイドの方や被爆者の方から話を聞く中で自分の無知を知り恥ずかしく思う。
その後、胎内被爆者でボランティアガイドグループFIGのリーダーの三登浩成さんの勧めでガイドを始める。最初は軽い気持ちだったが、続ける中でここで起きた事を伝えたい、核兵器や戦争を無くしていきたいと思い本格的にガイドに取り組むようになる。
大学卒業後は、夜アルバイトをしながら昼間はボランティアガイドの生活を送る。約4年間で100か国36,000人をガイド。
現在はガイドをしていない。